pakbdについて。つまり僕の好きなキーボードについて

pakbd rev1

f:id:yskoht:20181103033121j:plain

f:id:yskoht:20181103034232j:plain

f:id:yskoht:20181103033428j:plain

f:id:yskoht:20181103033413j:plain

f:id:yskoht:20181103033459j:plain

f:id:yskoht:20181103033503j:plain

f:id:yskoht:20181103033439j:plain

Row-Staggered

自作キーボードではOrtholinearと呼ばれる格子状の配列や、 Column-Staggerdと呼ばれる縦方向にキーがずれて配置されているレイアウトが多いですが1、 僕は一般的によく目にするタイプのキー配列、Row-Staggeredと呼ばれているレイアウトが好きです。 このレイアウトに慣れているからという単純な理由だけですが。

なので自分で0から自由にキーボードを作れるとしても、よくあるキーボードレイアウトと大きく変わる変更は極力避けるようにしました。 矢印キーやBackspace, Deleteキーも自分としては必須なので省略しませんでした。 pakbdのレイアウトはこんな感じです。

f:id:yskoht:20181103035242p:plain

よくあるレイアウトと違う箇所いくつかありますが、これらの差異はたとえ一般的でなくても自分にとって大きなメリットがあると思います。

  • 左ShiftEnterが1.75u。(よくあるレイアウトでは2.25u)
    • スタビライザを使いたくなかったから。単純にパーツが増えるのが嫌だったのと、スタビライザはカチャカチャ音がうるさいし、タイプの感触が変わってしまうのも嫌でした
  • 左下にCtrlがない。OptionCmdの位置がよくあるレイアウトより右に配置されている
    • 自分はAの隣にCtrlを配置しているから、左下のCtrlは不要でした。OptionCmdの位置はMint60を参考にさせてもらいました。コピー(Cmd+C)やペースト(Cmd+V)のためにCmdキーはもっと右にあるべきだと常々思っていた

pakbd rev1では4行バージョンも作れるようにしました。4行バージョンの想定レイアウトはこんな感じ。

f:id:yskoht:20181103035253p:plain

Raiseキーを押すと一番上の行が数字行に入れ替わります。

6とBの問題

自分は文章中に出てくるBは左手人差し指でタイプするんですが、Ctrl+B(Emacsキーバインドで一文字戻る)のBは右手人指し指でタイプする癖があるので、 左右両方に必要でした。

f:id:yskoht:20181103040525j:plain

キーキャップ

DCS, SA , DSA, etc...いろんなプロファイルがありますが、自分はDCSが好きです。

pakbdではいくつかのキーを追加して、さらにいくつかのキーの長さを変えてしまったのでキーキャップの選択がすごく難しくなってしまいました。 普通のキーキャプセットにBのキーは1つしか含まれていないし、1.75uのキーもcaps lockしか含まれてない。 さらにstep sculpture2なキーキャップは配置する行も決まっているので、 ほんとうに統一感のある見栄えにするには、同じキーキャップセットを2つ以上買わなきゃいけない。つらい。

キーキャップセットを2つ買ったり、grab bagの中からマシなキーキャップを見つけたりしました。

rev1で新しくやったこと

  • スイッチソケット対応した
    • スイッチがホットスワップできるようになった

f:id:yskoht:20181103040617j:plain

  • PCBに切れ目を入れて5行版と4行版に対応した
    • カッターとアクリルカッターでPCBを削ったら、狙い通りに手で折ることができた

f:id:yskoht:20181103040520j:plain

f:id:yskoht:20181103034217j:plain

f:id:yskoht:20181103040909j:plain

  • 自作ケーブルを作成した
    • これはキーボードに直接関係ないですが、pakbdはケーブル端子が側面についているので両L字のケーブルが欲しかったので、秋葉原のオヤイデ電気に行って店員さんにパーツを選んでもらった

f:id:yskoht:20181103034423j:plain

パーツとコスト

あんまりちゃんと勘定したことがなかったので今回はしっかりと単価を計算してみた。

次の表は写真の一番上にある紫色の4行キーボードを作るのに使った金額です。 いくつかgrab bagで手に入れたキーキャップを使っていますがそれは勘定に含んでいないし、送料も含んでいない。

部品 金額 単価 必要数 小計 備考
Kailh Speed Switch Rose Pink ¥400/10 ¥40 55 ¥2200 https://yushakobo.jp/shop/kailh-speed/
GK64 XD64 DZ60 PBT keycaps $30.00 ¥3329 1 ¥3329 https://kbdfans.cn/products/gk64-xd64-dz60-keycaps
スイッチソケット Kailh CPG151101S11 ¥150/10 ¥15 55 ¥825 https://yushakobo.jp/shop/a01ps/
ダイオード 1N4148W ¥400/40 ¥10 55 ¥550 http://akizukidenshi.com/catalog/top.aspx
Pro Micro ATmega32U4 5V/16MHz/MicroUSB2(互換品) ¥550 ¥550 2 ¥1100 https://talpkeyboard.stores.jp/items/5b24504ba6e6ee7ec60063e3
チップ抵抗 4.7kΩ(1206) ¥50/10 ¥5 2 ¥10 https://www.sengoku.co.jp/index.php
TRRSジャック MJ-4PP-9 ¥50 ¥50 2 ¥100 http://akizukidenshi.com/catalog/top.aspx
PCB左側(149.6mm*101.2mm, 1.6, 2 Layers) $37.00/5 ¥863 1 ¥863 https://www.allpcb.com/
PCB右側(182.9mm*101.2mm, 1.6, 2 Layers) $39.00/5 ¥909 1 ¥909 https://www.allpcb.com/
アクリルプレート A4 3mm ¥5600 ¥5600 1 ¥5600 https://yushakobo.jp/lasercut/
ステンレスプレート左側(149.7mm*79.1mm) ¥4770 ¥4770 1 ¥4770 https://www.kiriita.com/
ステンレスプレート右側(178.2mm*79.1mm ) ¥5690 ¥5690 1 ¥5690 https://www.kiriita.com/
スタンドオフM2x5mm ¥1030/100 ¥10.3 12 ¥124 Amazon.co.jp: 100個雌ネジ柱真鍮スタンドオフスペーサーゴールドトーンM2x5mm: DIY・工具・ガーデン
ネジ M2 x 5mm ¥496/60 ¥8.27 12 ¥99 Amazon.co.jp: uxcell ヘッドねじ ラウンド/パンヘッド 304ステンレス鋼 M2 x 5mm: DIY・工具・ガーデン
ネジ M2 x 10mm ¥100/12 ¥8.33 12 ¥100 -
合計 ¥26269

このキーボードはプレートにステンレスを使ってみたので少し高級になった。

rev1の不具合

  • PCBの左右が噛み合わない
    • かみ合わせの凸凹を同じ幅にしてしまったから当然。幸いなことに少しヤスリを掛けるだけでうまく噛み合うようになった。アクリルも同じsvgを使ったんですが、こっちは最初からうまく噛み合った。カット時に溶けた分だけ小さくなったんだと思います
  • ProMicroとソケットが接触する
    • ProMicroの上にもキーを配置したのでPCBとProMicroの間にスイッチソケットが挟まる箇所が左右1箇所ずつあるんですが、ProMicroとソケットが接触してしまい、ProMicroが水平にはんだ付けできなかった
  • PCBの固定方法を間違えた
    • スイッチソケットを使わない場合は、プレートにスイッチをはめてスイッチをPCBにはんだ付けするとPCBは固定されていたんですが、ソケットを使う場合はPCBは別の方法でプレートと固定されなければならないと組み立ててから気づきました

最後に

11/3の天キーにスペースがあれば展示する予定です。見かけたらぜひカチカチしてやってください。


  1. もちろん、Row-Staggeredの自作キーボードもある。Mint60が有名

  2. 行ごとにキーキャップの高さが違うキーキャップのこと。数字行は背が高く、一番手前にある行は背が低くなっている